目次
圧倒的な”清”空間をプロデュース
”清”空間プロデュースとは??
『清空間プロデュース』とは、“自社にとっての本当の価値を見つけ、
高めていくため”の、「環境整備(クレンリネス)活動」です。
職場環境の改善を目的とした「環境整備(クレンリネス)活動(5S)」を、
さらに踏み込んだ視点で取り組んでいくための仕組みづくりです。
5Sとは、「整理・整頓、清掃・清潔・躾」の5つそれぞれを
仕組み化していく活動ですが、
清空間プロデュースでは、さらにもう一つの6つ目のS「清浄」
という視点を加えた活動となります。
「清浄」とは、数の単位では 10のマイナス21乗のこと。
“清らかさ” を表す仏語でもあります。
実際には使われない単位で、つまり、
「目には見えないけれど深層にある大切なこと」を、
あらゆる活動の際に意識することで、
その活動レベルを高めていくことが目的です。
例えば、整理・整頓のステップでは、
「必要なものと不要なものを分け、必要なものだけを、
必要な場所へ、必要な分だけ配置する」
ということを行います。
これを「清浄」の視点で捉えると、
『自社にとって本当に価値のあるもの、役に立つものは何なのか?』
という、深い視点で考えるため、自社の理念やコンセプトを
はっきりさせる必要が出て来ます。
つまり、自社の『在り方』をしっかり定めていかないと、
整理整頓の判断基準も定まらず、5S活動にもブレが出てきて、
最大の効果が現れにくいのです。
つまり、単なる効率化のための片付けとして、
表面的に行う5Sではなく、
自社の本当の価値を見つけ、高めていくための、
「環境整備(クレンリネス)活動」です。
「5S活動には取り組んでいるけど、伸び悩んでいる…」
という企業さまや、
「整理整頓や掃除の大切さは分かるけど、中々仕組み化できない…」
という企業さまは、ぜひ一度、お問合せください。
理念が固まっていない。。。方向性に悩んでいる。。。。
そんな場合でも大丈夫です。
今いるステージで出来ること、今だから出来ることがあります。
まずは、簡単に始められるステップから取り組んでいくことも可能です。
興味を持っていただいたなら、お気軽にお問い合わせください。
「”清”空間プロデュース」が生まれた経緯
はじめまして、”清”空間プロデューサーの コットン田中です。
まずは、私の経歴を簡単に申し上げます。
15年前に清掃の仕事を始め、様々な清掃に関する業務を
一通り経験し、8年前に独立開業。
そして、現在 Beautiful Home COTTON
【ビューティフルホーム・コットン】という、
一般のご家庭へのハウスクリーニングや
エアコンクリーニング・サービスをメインとした会社を
営んでおります。
しかしながら、業務内容としては、その他に美容室・飲食店・
などの店舗や、高齢者施設・クリニック等の定期的なメンテナンスクリーニング
(床のクリーニングやワックス施工など)や、エアコンの分解洗浄など
お店のスタッフや一般の方には難しい、いわゆる
専門クリーニング(プロクリーニング)のお仕事もさせて頂いております。
そして今回、「”清”空間プロデュース(クレンリネス・コンサルティング)」を
始めることになったのは、店舗・施設のクリーニングのお仕事について、
ずっと抱いていた「違和感」の理由がはっきりしたからです。
専門クリーニングで気付いたこと
クレンリネスとは、「清潔さ」を意味します。
つまり、清潔で快適な状態にする事と言えます。
当たり前ですが、飲食店などにおいて、
クレンリネスは一度行えば終わりではなく、維持していくこと、
続けていくことが重要で、より高いレベルを目指していくことで、
より快適な空間をつくりだすことが出来ます。
さて、一般的には、お店・施設のスタッフで日常の清掃を行い、
自社スタッフではカバーできない範囲の専門清掃を
私たち清掃業者に依頼されることが多いと思います。
(床のクリーニングやワックス施工、エアコンの分解洗浄など)
しかし、そういった専門清掃に入らせていただくときに、
よく気付くことがあります。
たとえば、エアコンの分解クリーニングを
ご依頼いただく多くの理由が、
・嫌なニオイがしてきた・・・
・効きが悪くなってきた・・・
・エアコンから水が漏れてきた・・・
つまり、何か異常や問題が起きてから
ご依頼いただく事が多いのです。
ということは、少なからず、ご来店されるお客さまに
不快感を与えてしまっている可能性が高いということ
クレンリネスの観点からいえば、やはり、
こうなる前にご依頼頂くのが理想。
問題が発生しないように、計画を立てて
メンテナンスしていくことが重要です。
次に、フロアーのクリーニングやワックス施工に
入らせていただくとき、やはり、こちらも
汚れが目立ってくるサイクルでのご依頼が多いのです。
お店側が「汚れてきた」と自覚しているという事は、
お客様が気付いていない訳がありません。
また、フロアーを洗浄する際に、テーブルや椅子、
その他、普段動かすことの無いようなものを移動させるときに、
テーブルや椅子の脚、棚や什器の側面や裏側など、
細部の汚れが気になることもよくあります。
これも、クレンリネスの観点からいうと、
最低限、お客様が直接触れるものや、
必ず目に付く場所などは、普段の清掃で
常に綺麗にしておく仕組みづくりが理想です。
しかし、なかなか、そこまで行き届いている
お店・施設は少ないと感じています。
だからこそ、徹底したクレンリネスは、
それでけで一つの強みにもなります。
このような現場で感じていたのは、
ただエアコンをクリーニングするだけでなく、
問題が発生しないように、定期的なクリーニングと
「メンテナンス計画」を提案することがベストなのではないか?
フロアーを綺麗にするだけでなく、
「いつも清潔で快適な状態を維持するためのクレンリネスの仕組み」
づくりを提案することが重要なのではないか?
ということでした。
重要な “3つの視点”。
私どもの、ご提案する「”清”空間プロデュース」では、
“徹底したクレンリネスの仕組み” をつくることで、
「”気付く力”の向上」
「”お客様満足値”の向上」
「”お店の価値”の向上」
を、大きな目的としています。
これには、主に3つの視点が重要だと考えています。
■シビアなお客様の視点
お客様は、目に見えることだけでなく、意識的にも無意識的にも
五感の全てと直感で、お店・施設の価値を判断しています。
声に出したり、口にすることはあまりありませんが、
「不快さ」を感じれば感じるほど、
お客様の足は遠のいていきます。
見える部分の汚れはもちろん、
お客様が無意識レベルで感じるあらゆる「不快さ」を
徹底的に無くしていきます。
■専門清掃の視点
私ども清掃のプロは、見えない部分・気づきにくい部分も
徹底した清掃を行います。
しかし、クレンリネスにおいて重要なことは、
汚れや臭いなどの不快感が顕在化する前に、
メンテナンスしていくことです。
つまり、
汚れが顕在化しないように、適切なサイクルでの専門清掃と、
適切な日常のメンテナンス清掃の仕組み化を、ご提案します。
■効率化・無駄の排除の視点
クレンリネスの徹底に欠かせないのが、
無駄を無くす、ということです。
無駄なモノが無くなれば、クレンリネスの効率も上がり、
無駄な動きや、無駄な時間を減らす事に繋がります。
そして、その分お客様へのおもてなしに力を注げるため
サービス・おもてなしレベルが底上げされていきます。
そして、お店全体の価値向上へ繋がります。
仕組みづくりの流れ
①基準を決める
肝心なのは、「どのレベルで行うのか?」
「なぜやるのか?」
「何のためにやるのか?」
ということです。
クレンリネスの考え方や、普段の清掃は、ある程度、
どこのお店でも行っていることです。
おそらく自社で取り組んでおられるお店様でも、
あるレベルまでは可能でしょう。
しかし、私どもにご依頼頂くからには、
徹底したクレンリネスの仕組みをつくりあげ、
「最高のおもてなしレベルを実現する、最高のクレンリネス空間」
を目指していただきたいと考えています。
クレンリネスの基準を決めるということは、会社の在り方を今一度見つめ直し、
目指すべきゴールを明確にすることでもあるのです。
対象者:経営者もしくは、決定権のあるリーダー的立場の方
②仕組みをつくる
まずは、現在の業務内容と清掃のレベルの確認を行います。
清掃の内容、時間配分、人員配置等、改善点を洗い出し、
全スタッフで「基準」に基づき改善案を作成していきます。
ここで目指すのは、「限られた時間を、最も有効に使える仕組みづくり」です。
どんなに忙しいお店でも、クレンリネスの効果を最大化できるような
仕組みづくりを行っていきます。
対象者:全スタッフ
③クレンリネスのレクチャーと実践サポート
それぞれの箇所ごとに最適な清掃方法、メンテナンス方法をレクチャーします
効率や効果の面で、必要な場合はプロ仕様のツール(洗剤や道具)を
導入いただく場合もあります。
そして、お客様視点と、プロ視点での改善案作成と実践サポートを
行っていきます。
対象者:全スタッフ
④行動の見える化
改善案は日々の業務の中や、スタッフ間のやり取りの中でも、どんどん出てきます。
基本は、週ごとに改善案のリストをつくり、スケジュールを組み直していきます。
日々気づいたことや、細かな微調整を行った場合も、
どんな細かなことも、書き留めるように徹底します。
客観的に捉えるために、行動の「見える化」を徹底して行います。
対象者:全スタッフ※センサー機能のフル活用
⑤お客様アンケートの実施。
これも、客観的に捉えるために必ず行って頂きます。
※センサー機能のフル活用
☆究極のクレンリネスは、汚れが「見える化」する前に対策を打つこと。
常に汚れや乱れのない空間の維持こそが、目指すべき最高のかたち。
内容と料金体系
お店の規模や状況、スタッフ数により契約期間や内容は変わってきますが、
基本的には上記の流れで進めます。契約期間中はメールやお電話、
訪問でのサポートを行います。
(進捗状況の確認、業務内容のチェック、改善案の提示やサポートなど。)
※特殊清掃(プロクリーニング)は、別途費用が掛かります。
・コンサルティング契約:6万円~/月
※仕組みづくりの期間は3ヶ月~1年間、お店の規模やスタッフ数によります。
・単発コンサルティング:6万円~/月(スポット契約)
※全て税別価格
お見積り等、詳しくはお問い合わせくださいませ。
「いつもキレイ」の波及効果。
「いつもキレイな状態」が保てるようになると、
お客様から、「いつ行っても気持ちの良いお店」だと
認識してもらえるようになります。
もちろんこれは、大きな「強み」となり、口コミや紹介に繋がります
販促費用の削減にも大きな効果が期待できます。
また、気持ちの良いお店は、そこで働くスタッフにも良い影響しかありません。
優秀なスタッフが育てば、お客様からの評価も上がり、
モチベーションも高まり、離職率の低減にもつながります。。
そして、最大の効果は「クレンリネスの仕組を構築するプロセス」にあります。
日々のクレンリネスを通して向き合うことや、学ぶこと、気づくことは、
「人として大切な事」ばかり。
真剣に取り組めば取り組むほど、心から充実し、豊かな人生を育みます。
企業としても、人財育成、ゆるぎない理念の醸成にも繋がり、
安定した企業体制の礎が出来上がります。
「最高レベルのクレンリネス」は、まさに一生モノ。
お店にとって、そこで働く人にとって、お客様にとって、世の中にとって
全てが幸せな未来へと導かれる、プライスレスな仕組みなのです。