大阪東京ハウスクリーニング、エアコンクリーニングのビューティフルホームコットン

苦手意識を変える。(おそうじ習慣化のススメ♪)

目次

苦手意識を無くす方法。

おそうじを始めるにあたって、

 

 

 

何よりも、実践が大事とお伝えしました。

 

 

そう。 まずは、はじめることです^^

 

 

 

そして、進めていく中で、うまくいかないことが

 

 

 

必ずやってきます。

 

 

 

チャンス到来!

 

 

 

 

クリアできたら、ひとつステップアップできるのですから^^

 

 

 

 

正しい手順を知ろう。

 

今回は、おそうじの手順についてお話します。

 

 

 

 

まずは、基本的な汚れの性質を知り、

 

 

 

適切な方法を覚え、実践していけば、

 

 

 

ほとんどの汚れに対応できます。

 

 

 

 

 

汚れが、なかなか落ちない。。キレイにならない。。。

 

 

 

といったお悩みは、汚れに合った洗剤や方法を使っていない。

 

 

という事がほとんどです。

 

 

 

おそうじが嫌い、苦手という人の理由のひとつが

 

 

汚れが気になる

 

    ↓↓

汚れが落ちない

(うまくいかない) 

   

   ↓↓

 

苦手意識が生まれる   

 

 

という流れだと思います。

 

 

 

ならば、適切な方法で、しっかり綺麗にすることが

 

 

できるようになれば、

 

 

苦手意識はなくなります。

 

 

 

ではちょっとだけ、立ち止まって、

 

 

汚れや、おそうじの方法について

 

 

考えてみましょう。

 

 

 

 

 

さて、生活空間にはどんな汚れがあるでしょうか?

 

 

 

一番多くて、マメにしないといけないのが、

 

 

 

「ホコリ」の、おそうじですね。

 

 

 

何をいまさら、と思われるかもしれませんが

 

 

 

ホコリの正しいお掃除方法を、

 

 

 

今一度、考えてみましょう。

 

 

 

 

 

何気なく、いつも行っているおそうじ方法としては、

 

 

 

掃除機掛けや、不織布シート(フローリングワイパー等)での

 

 

 

おそうじだと思います。

 

 

 

これは、「乾式」のおそうじです。

 

 

 

もし、乾いたホコリに、水を吹きかけてしまうと、

 

 

 

掃除機や、シートで拭き取るのは難しくなります。

 

 

 

 

乾いた汚れは乾いたまま回収するのが、

 

 

 

 

最も効率が良く、正しいおそうじの方法と言えます。

 

 

 

 

面倒だから、とりあえず何でも洗剤をシュシュッ!

 

 

 

 

と、してしまうと、かえって効率が悪くなり、

 

 

 

 

拭き取るのが面倒になります。。。

 

 

 

 

ホコリを取り除いてから、

 

 

 

残った汚れを洗剤で拭き取る。

 

 

 

これが、基本的には、正しく効率的な手順です。

 

 

 

 

 

 

こんな風に、普段何気なく、無意識に行っていることを

 

 

 

 

意識的に考えて、行動すると、

 

 

 

 

今まで見えなかったものが見えてきます。

 

 

 

 

 

まずは、手順を考えてみましょう♪

 

 

そして、

 

 

ハッとしたら、すぐに実践です♪ 😀

 

 

 

つづく・・・